アルバイト部会」カテゴリーアーカイブ

岡山県最低賃金13円アップ…の裏ばなし

 岡山県の今年の最低賃金は13円引き上げられ683円となり、11月5日より適用されることになった。実は、この13円が決められた審議の経過が11月14日付の山陽新聞に掲載された。この記事で紹介された内容は、私たち(県労会議)が労働局に対し審議の内容を明らかにするよう求めても明かさなかった事実である。当事者である私たち労働者にはなにも明かさず、新聞記者にはその内容を披歴する労働局の姿勢は許せないが、その内容はとても興味深いものだったので、以下紹介する。

 最低賃金は、毎年夏ごろに中央最低賃金審議会(厚生労働省の諮問機関で、労働者、使用者、有識者の三者で構成)が開かれ、最賃の改定幅の目安が議論され提示される。その目安をベースに、各都道府県の最賃審議会がそれぞれの地域の実情にあった(?)“地方最賃”の改定額を答申し、答申を受けた地方労働局が秋に改定額を決定する。今年の中央最賃審議会の岡山県の改定額目安は10円が提示された。 
 中央と同じように、地方の最賃審議会も労働者側委員と使用者側委員、それと有識者ら中立の公益委員の三者で構成されている。その岡山県の審議会…中央が示した岡山県の改定額目安は10円だったにも関わらず、貧困と格差、ワーキングプアが深刻な社会問題となったことを背景に、なんと労働者側委員は改定額19円を要求!(ホントはそれでもまだ不十分だが、結構頑張ってるじゃん!)。ところが、使用者側委員は地元中小企業の厳しい経営状況を理由に据え置きを主張し、結論が出ない状況が続く。そうした中、他県で相次いで12円や13円の改定額が決定され、岡山においても公益委員が13円を提示。使用者側はそれでも強く反発したが、最終的には多数決で労働者側委員、公益委員の賛成多数で13円が改定額と決まった。これまでの全会一致で決定してきた通例が覆された瞬間である。
 岡山県の使用者委員の一人は、「景気の動向にかかわらず賃上げが続くことを懸念」、「デフレや円高も影響し、将来的に経営が立ち行かなくなる中小企業もでてくるのではないか」と、最賃引き上げ答申に対し、雇用環境におけるマイナス面を強調する。しかし、事実は大きく異なる。岡山県労働局による県内の小規模な821事業所を対象とした調査では、6月現在で13円引き上げられた最低賃金の時給683円未満で働く労働者の割合は1.75%にしか過ぎない。つまり、13円引きあがっても、その恩恵を受ける労働者はごくわずかしかいないということだ。逆に、最賃を守れない中小企業が急増し、経営が立ち行かなくなるという主張にもほとんど根拠はないということだ。
 今年の最賃審議会では、全会一致の通例が覆され、13円というこれまでと比較すれば“大幅な”改定額となったことは、労働者側委員も一定程度の頑張りがあったと評価できる。しかし、岡山県の審議会を構成する労働者委員はずべて“連合岡山推薦”の委員である。今回の委員の頑張りも、連合自身が非正規労働者のことを無視できなくなっていることを示したものといえるだろう。しかし、最賃の影響をもろに受けるパートやアルバイトなどの非正規労働者の賃上げや雇用確保、地位と権利向上に先頭に立って奮闘している全労連(岡山県では“県労会議”)推薦の委員が一人もいないというのは大変問題である。ちなみに、連合と全労連のその組織人数で按分しても、全労連推薦の委員がその一角を占めても全くおかしくないのである。その傾向は全国でも同じで、ほとんどの地方最賃審議会の労働者委員は連合推薦委員が独占しているのが実態だ。
 最低賃金の大幅引き上げは、消費購買力を向上させ、くらしの改善と地域経済の活性化をもたらす。一方、その経済効果が社会全体に波及するまでは、最賃引き上げによる人件費コストが中小企業に及ぼす負担については十分配慮し、十分な対策を講じることも必要だ。これからの最賃引き上げ運動は、中小企業予算の増加と支援策の拡充、公正取引確立に向けた中小下請け企業関連の法改正や運用改善を求める運動を車の両輪として発展させていくことが必要なのである。

カテゴリー: TOPIXニュース, アルバイト部会, 定時職員部会, 書記局のつぶやき…(雑感) | タグ: | コメントする
(0) (0) (0)

妥結投票をもれなく!人事制度全員投票は29日から

 11月22日から秋闘妥結投票が始まっています。開票は12月1日(水)です。全員もれなく投票をしていただくよう呼びかけます。転送のタイムラグがありますので、開票日前日には投票を済ませ、労組室へ転送してください。
 尚、正規職員の人事制度正式運用の可否を問う全員投票は11月29日から投票を開始する予定です。

カテゴリー: CSネット関係, DC・商品センター, P&S, TOPIXニュース, アルバイト部会, 宅配事業, 定時職員部会, 店舗事業, 本部関係, 活動日誌, 福祉事業, 部会・支部・業態別 | タグ: | コメントする
(0) (0) (0)

ポカポカ陽気の蒜山高原を満喫!〜アルバイト部会準備会総会〜

 11月20日(土)、アルバイト部会準備会は、第3回総会とそれに合わせて企画した蒜山高原への日帰りツアーに行ってきました。当日は雲一つない青空のもと、ゆっくり流れる時間の中で、雪をかぶった大山の風景とすでに紅葉から落葉となってしまった季節の移り変わりを存分に堪能しました。

 第3回総会は、行きのバスの中で開催。守屋委員長が議案を提案、参加者の拍手で確認しました。アルバイト部会準備会は、今年度中の正式部会への発展を目指していましたが、労組員の加入が一時期に比べ鈍化し、目標の2割組織、メイトアルバイトの過半数組織には及ばず、正式部会発足には至っていません。学生なども多いアルバイトの状況を踏まえ、多様なアルバイトの要求に応えられる労組活動の実現が新年度の活動方針です。
 さて、蒜山ではジャージーランドとハーブ園、帰りには下湯原温泉により、温泉と湯上りのビール(これは男性陣だけ)を堪能。女性陣のお気に入りはハーブ園だったようで、両手いっぱいの買い物を楽しんでいました…花はちょっと季節遅れでしたけどね…。
 今回の参加には3名のお子さんも参加…、それにしても、こんなに天気や景色がいいのに、お子ちゃまどもは、どこへ行ってもゲームゲーム…、こらこら、いいかげんにしろよぉ…もう、参りますね。
 帰りには、「また企画して!」という声とともに解散し、それぞれ家路につきました…お〜い!今日の本来の目的は、「総会」だったのよぉ!アルバイトの仲間増やして行こうっていう方針、忘れてないやろね!
 追伸:出発の際、隣りに停まっていたバスはなんと、「岡大生協」の慰安旅行のバス。地連執行委員の西山さんがいました。「やぁ、きぐうきぐう」って感じ。岡大は道後温泉だったようで、お楽しみだったかなぁ?

カテゴリー: TOPIXニュース, アルバイト部会, 活動日誌 | タグ: | コメントする
(0) (0) (0)

岡山県パート・臨時労組連絡会総会開催のお知らせ

[ 2010年12月18日; 10:00 AM to 12:00 PM. ]  下記の日程で第10回岡山県パート・臨時労組連絡会総会を開催します。パート・臨時労組連絡会は非正規で働く仲間の権利と雇用を守る推進母体として、他の労働組合や諸団体と共同して運動の前進をはかってきた会です。総会では、最低賃金引き上げや雇用を守る運動、均等待遇の実現にむけて、この一年間の総括と新たな方針を確認します。

 当日は、「ジェンダー平等」について学習し、元気をつけます。講師は教育分化センターの三宅良子さんです。参加対象は正規、非正規問いません。多くの仲間のご参加をおまちしています。

日時:12月18日(土)10:00〜12:00
会場:勤労者福祉センター(岡山市春日町)
飲み物おやつ付きです!

カテゴリー: TOPIXニュース, アルバイト部会, 企画案内・募集, 定時職員部会, 活動カレンダー, 生協・関連一般労組, 部会・支部・業態別 | タグ: | コメントする
(0) (0) (0)

秋闘回答出る!セパ一時金は要求月数を確保!15日のストは回避

 11月12日(金)、藤田本部第2・3会議室において、秋闘回答受け取り団交が開催され、75名の参加で理事会の回答を受け取りました。焦点だった冬季一時金は、支給対象でないパートやアルバイトへの支給は勝ち取れませんでしたが、正規は1.35ヶ月、パートは0.96ヶ月の回答となり、理事会は春闘時の約束を守りました。

 交渉は、坂本委員長、平田専務双方のあいさつに始まり、田中常務、高坂人事総務統括が回答の説明を行いました。回答の特徴は、経営の厳しさを背景に、下期及び来年度に向けた経営対策への協力が強調され、具体的な4つの対策を一時金回答の“前提”とする内容でした。労働組合は、「経営の対策についての方向性は共有できる内容。しかし、現場段階でそのことが具体化されるとき、その実態に沿った運用が出来ないと現場のモチベーションは更に下がってしまう。そうした点を理事会としても極めて丁寧に対応していただくことが必要」と注意を喚起しました。
 諸要求では、福祉事業に関する回答をはじめとして、“検討する”を含めた一歩前進の回答もある程度見られ、具体的な詰めはこれからになりますが、理事会としては頑張った回答と評価を行いました。
 一方、要求趣旨とかみ合っていない回答もあり、理事会の“実際に”現場で何が起こっているのかの把握力に対して不満を表明しました。こうした回答については、今後の経営協議会や店舗会議などの日常の労理会議の中で個別具体的にやりとりを行っていくこととしました。
 交渉団は、まだまだ現場の思いを受け止めきれていないことへの不満を表明した上で、経営の実態からすれば一時金、諸要求ともに頑張った回答であると評価すると同時に、大野辻リニューアルを間近に控え、その成功も年度達成への鍵となること、年末年始に向けて気持ちよく奮闘できる環境を作り上げることも重要との認識から15日配置のストライキは回避し、職場に妥結提案を行うことを確認し、交渉を終了しました。
 職場では、これから妥結投票に入ります。具体的なスケジュールは、別途指示しますので、労組員全員がもれなく投票を行いましょう。
 また、正規労組員は11月下旬に人事評価制度に関する全員投票を予定しています。妥結投票と同時に行うかどうかはこれから判断を行いますが、正規労組員は人事制度の全員投票も念頭においておきましょう。

カテゴリー: CSネット関係, DC・商品センター, P&S, TOPIXニュース, アルバイト部会, 宅配事業, 定時職員部会, 店舗事業, 本部関係, 活動日誌, 福祉事業, 部会・支部・業態別 | タグ: | 1件のコメント
(0) (0) (0)

アルバイトの仲間、集まれぇ!蒜山でリフレッシュ!

[ 2010年11月20日; 9:00 AM to 5:00 PM. ]  アルバイト部会準備会は、11月20日(土)、第3回総会と日帰りバスツアーを企画しました。アルバイト限定企画です!しかも、労組員なら参加費は無料!みなで集まって、交流を深めましょう!
 詳しくは続きを見てね!

日時:11月20日(土)8:15岡山駅西口集合〜
目的地:蒜山高原各地(詳しくはこちら>>第3回総会&日帰りバスツアー案内チラシ

 アルバイト部会準備会を立ち上げて3年弱。早く正式な部会として立ち上げたいですね。アルバイトの労組加入が始まって、メイトの50円運転手当、制服等の支給、物流改革時の雇用問題など、少しずつではあってもアルバイトが働きやすい職場を目指して活動を続けて来ました。

 特に、アルバイトにとってはバカにならない労組費。こうしたレクリェーションで楽しく活動することも大切ですよね。たくさんの仲間の参加をお待ちしています。労組に入っていない仲間も参加費が500円必要ですけど、それでもお得なツアーだと思いますよ。もちろん、当日労組加入もOK!
 みなさん、お待ちしてま~す!

カテゴリー: TOPIXニュース, アルバイト部会, 企画案内・募集, 活動カレンダー | タグ: | コメントする
(0) (0) (0)

2010年度秋闘要求決まる~第4回中央執行委員会(10/5)~

 10月5日に開かれた第4回中央執行委員会で、この間の職場集会や先の第1回分会代表者会議で出された仲間の声を踏まえて修正された要求案が提案され、若干の加筆修正を加えて採択されました。また、スト権項目やスト権確立投票スケジュール(10/11~投票開始、22開票)も確認されました。
 今回の中執でのその他の主な議題は、院庄の水産のテナント化に伴うパートアルバイトの処遇について議論、店舗パートのシフト勤務面接の実態について議論となりました。
 要求内容の確定版はこちら>>2010年度秋闘要求書(PDF410KB)

  院庄の水産パート・アルバイトは、店長から職種異動先が示され、基本的には受け入れる方向で協議が進んでいます。しかし、総菜部門へ異動する仲間の給与が年収で大きく下がる(…ということは、惣菜部門の仲間は他部門のパートと違い、安い給与で働いているとも言える)ため、異なる賃金体系をどう取り扱うのかという問題と現給保障をどうするかが焦点となっています。
 店舗パートのシフト勤務面接は、一部の店舗で労理合意内容と異なる面接が行われている可能性が指摘され、当面面接は全面的に中断させる判断を行いました。翌6日には理事会に対して面接ストップを申し入れ、現在は事実確認とそれに基づいた協議を進めています。詳細については別途掲載する予定です。

カテゴリー: CSネット関係, DC・商品センター, P&S, TOPIXニュース, アルバイト部会, 宅配事業, 定時職員部会, 店舗事業, 本部関係, 活動日誌, 福祉事業 | タグ: , | 4件のコメント
(0) (0) (0)

新コースの実態調査結果出る!~9月度経営協議会~

 9月23日(木)、9月度の経営協議会が開催され、田中常務、高坂人事総務統括、村上・井木・高木・濱各副委員長と西崎書記長が出席しました。主な議題は、真庭センターの営業時間短縮、新コース実態調査結果について、セパ人事制度についてでした。注目された新コース実態調査結果…現場からも「調査結果はどうなっているのか?」とせっつかれていた課題でした。

 真庭センターの営業時間短縮は、逆電を電話注文センターに移管し無くなっていることなどを背景に遅い時間帯の営業の必要性が薄まっているということ、シフトを早めて身体的負荷を軽減すると同時に、管理費用の節減ということが理由のようです。労組側は、「中執会議では“下期体制でブロック数も減らされブロック長が減る、体制上大丈夫なのか”という心配の声が出されている」と報告しましたが、理事会側は現場が可能だとしていると答えていましたよ。ホントに大丈夫ですか?夜のパートやアルバイトの雇用に関係する問題なので、近日中に状況を聞き取りに行く予定です。
 さて、注目された新コース実態調査結果。案の定、全体で4割に及ぶコマで昼休憩が十分取得できていないという実態が示されました。すでに対策を打って改善されているコマもあるようですが、なぜ毎年このような実態になってしまうのかの原因分析はなく、改めて運営部とやり取りを行う必要性を主張し、次回の経営協議会で運営部も参加しやり取りを行う方向を確認しました。しかし、不思議なのは4割ものコマで昼休憩が取れていないことが分かったはずなのに、「その分をきちんと残業として申請させているのか?」との問いには、「それが前提になっているはずだ」と要領を得ない返事。そんなことはわかっていて、実態として残業申請させているのかどうかを知りたいのに、返答はその一点張りでした。仕方ないので、「執行部に寄せられる話では、“昼休憩取れなかった分を残業に申請してる人なんてほとんどいない”という報告しか上がってこない。少なくとも、これだけの実態が明らかになったのだから、改めて休憩の1時間に満たない時間については残業として申請するよう通達でも出すべきだ」と主張し、そのように対応すると答えました。さて、そのような通達が近いうちに出るのかな?もし、それが出たならその後の現場の様子をまた教えてほしいな。
 さて、最後の大課題、人事制度の問題だ。セパともに今後の大きな課題である。正規はまずは制度の正式運用に踏み切るかどうか、パートは理事会の再提案を受けてどういうスタンスを持つかというのが当面の焦点。この課題については、次の記事に譲ろう…。
 議事録はこちら>>2010/9月度経営協議会議事録(PDF268KB)

カテゴリー: CSネット関係, DC・商品センター, P&S, TOPIXニュース, アルバイト部会, 宅配事業, 定時職員部会, 店舗事業, 本部関係, 活動日誌, 福祉事業 | タグ: , | コメントする
(0) (0) (0)