秋闘職場集会の開催を!引き続き、“理事会に言いたいこと”募集中だよ!

 秋闘は、冬季一時金(いわゆる冬のボーナス)の交渉をメインに、労働条件などの改善を求める交渉です。各職場で、職場集会を開催(10/6迄)し、要求を論議しましょう。討議資料はこちら
 10月14日には理事会に要求を出し、11月にその回答を得ます。「ああしてほしい」「こうしてほしい」「ここを改善してほしい」などの率直な“声“を出し合いましょう。本サイトへの書き込みもOKですよ!

カテゴリー: TOPIXニュース, 企画案内・募集, 活動日誌 タグ: パーマリンク
(2) (0) (0)

秋闘職場集会の開催を!引き続き、“理事会に言いたいこと”募集中だよ! への16件のフィードバック

  1. 総括原価方式 のコメント:

     店舗ではお米を作っている職員にも新米こしひかりを予約するよう強制される。もういっそのこと給料の何%かを商品券で支給すればいいじゃん。今まで生協以外で買い物してた分を生協でせざるを得なくなるでしょ。

    • nishizaki のコメント:

      ん~、そんな話は出てなかったなぁ。その「強制」に反抗して、予約しなかったらどうなるんでしょう?

      • 総括原価方式 のコメント:

         予約しなくてもど~にもならないと思います。ただ普通は作ってる人には買えと言わないもんです。それを重点商品だからとか、店舗の目標があるからとか、で強制するもんじゃ~ない。気の弱い人は断れないんですよ。反抗してもいいけど後が気まずいでしょ。面倒なんで我慢するんです。

        • nishizaki のコメント:

           今日、お店の仲間に聞いてみたら、そのお店では確かに去年は「予約して」という話はあったみたいだけど、今年はなかったそうです。今年は東北地方の被災の影響で新米の確保が難しいと言われているからですかねぇ…そこらへんは不明ですが…。
           ただ、“普通に作っている”かどうかは、聞いてみないとわからないことなので、「予約して」とお願いされることはあるんじゃないのかな。おっと、なにも経営を擁護しているんじゃないですよ。一般論として、「みんなで予約しよう」と呼びかけていたことが、成り行きでそうなっちゃったとか…。

  2. nishizaki のコメント:

     本日、中央執行委員会が開催され、秋闘の要求などについて色々議論しました。結構白熱したのが、店舗パートの共済キャンペーンの目標のこと、宅配事業の朝積みなどのサービス残業問題、白カゴ車使用問題などでした。他にも色々声が出されたので、これから加筆・修正していこうと思っています。10月7日の分会代表者会議で要求の最終案を提示します。職場集会の報告書からも、色々声が出されていました。労組への苦言もありました。回答が必要と思われる意見についても7日の代表者会議で回答したいと思っています。
     まだ代表者会議まで時間があります。このHPでも随時ご意見を受け付けていますので、引き続きよろしくお願いしますね。

  3. 総括原価方式 のコメント:

     月1000円か~。20日勤務として1日50円。公正・中立を目指すなら妥協案として正規もパートも駐車代を日割りで徴収しましょう。で、買い物をすれば無料に。あ~でも事務作業が面倒になるか。サービス残業をやめると実質1000円以上になりますよね?パートさんでも。

  4. ひまわり のコメント:

    おっしゃる通り「利害が対立するから」
    職場集会で声を出しても、その場で潰され要求できませんでした。
    今回こういう場が設けられたので直接要求できると思ったのですが。

    4㎞通勤者は苦労しています。
    雨風の時に自転車を30分近く漕ぐのは大変です。
    もっと事情がある方もおられるでしょう。

    「コープの駐車場に車を停めるのは出勤時だけ」
    「一人一ヶ所の駐車場に固定せず、時間ごとに回す」
    などの工夫をすれば、多くのパートが駐車出来るようになると思うのですが。

    • nishizaki のコメント:

       なるほどねぇ…。無料化を要求するというより、「正規と同様の扱いに」という要求の方がいいかもね。考えてみましょう。

  5. ひまわり のコメント:

    店舗の駐車場問題、要求に取り上げてくださってありがとうございます。
    が、私の最初の要求の主旨は「店舗パート間の『5キロ以上・以下』という条件の差別をなくしてもらいたい」でした。
    そのことが書かれていないのは残念です。
    改めて要求します。

    • nishizaki のコメント:

       コメントありがとうございます。よく職場で論議してみてくださいね。理事会は、なかなか譲らないとは思いますが、仮に5㎞の制約がなくなったとなれば、車通勤の対象者は増加し、現状で台数制限がある以上、競争率は高まりますよね。もちろん近くの人でも車通勤できるかもという可能性は広がりますが、逆に遠くの人が車で来れないなんてことになったりする可能性も高まります…。また、2㎞未満なら交通費は出ないので…つまり徒歩圏という範囲ですが、台数制限がある中でそういう人にも貸し出すのかという問題もあれば、仮に貸し出したら1000円だけは徴収されるということにもなりますし…。
       そういう要求を出したらダメということではないですが、利害はそれぞれ違いますので、よく論議しておくことが必要だと思います。

  6. ひまわり のコメント:

    うちのお店は、パートは職員駐車場を使っていると思います。
    (これも店舗間格差なのでしょうね)
    ならば、「組合員のための駐車場」ではないから
    1000円は不要・・・のハズですよね。

    惣菜パートさんの賃金問題には私も承服できません。
    問題解決が(駐車場問題と同じく)早期になされるよう希望します。

  7. ひまわり のコメント:

    質問ですが、なぜ店舗のパートだけ1000円の駐車場代が必要なのでしょう?
    何か根拠があるのですか?

    組合員の駐車場=組合員の財産というなら
    センターなどの駐車場を使っている職員・パートも組合員の財産を使っているのだから
    同じ条件になると思います。
    センターなどの駐車場はタダで使えるなら店舗の駐車場もタダで。

    店舗の駐車場を1000円取るなら
    センターなども1000円取るって考えはおかしいでしょうか?
    そのお金で 全体の店舗の駐車場の格差をなくしていってほしいっていうのは素人考えでしょうか?

    (あまり詳しい事情も知らずに書いています。不適切でしたら削除してください)

    • nishizaki のコメント:

       おっしゃる通りです。なぜ店舗のパートだけが1000円必要なのかということについて、私自身は合理的な答えを持ち合わせていません。理事会にしてみれば、「来店する組合員の駐車場だから」ということなのでしょう。センターでは、組合員がセンターに“来店”することは基本的には想定されていませんから。
       ともかく、店舗正規はタダ、店舗本部のパートもタダ、店舗以外の本部やセンターのセパもタダ…ということだけは事実です。私に言わせれば、過去の店舗戦略に基づく“パートは徒歩圏から採用する為車通勤は必要ない”という今では全く現実的でない理屈に始まった、単にパートにまで駐車場を利用させたくないということを合理化するための屁理屈にすぎないと思っています。
       当然、労組としても1000円は当たり前とか仕方ないなんて毛頭思っていません。必ず近い将来は正規と同様すべての仲間を同じ条件とすべく、無料化をはじめとする要求は出し続けたいと思っています。ただし、だからといって明日にはすべてが解決するなんてことにならないのも事実で、一歩一歩前進させるということではないかと思います。
       もっとも、理事会自身が「これは差別だ」と自認してすぐにでも解決しようと考えてさえくれれば事は簡単ですが、そうは思ってないですからね。
       話はちょっと違いますが、惣菜部門のパートの賃金格差だってそうでしょう。同じパートなのに、それこそわけのわかんない理由で賃金差別してるんですからね、今でも。もっとも、先の春闘でこの問題は年内には解決させるとは言いましたが、でも差別していたことを認めたわけじゃぁありませんから。

  8. ひまわり のコメント:

    店舗パート駐車場問題について。
    現在、片道5㎞以上のパートについてのみ 抽選で店舗の駐車場を月1000円で貸してもらえる?制度を、希望するもの全員に抽選の権利を拡げてもらえるようにはならないでしょうか?
    制度決定の当初より「なぜ5㎞に区切るのか?」疑問がありました。
    近くても車通勤をする人には事情があるでしょうし、
    雨、風の時の自転車通勤は本当に大変です。
    帰りに買い物をして、重くて転んだこともあります。
    立場は違うけれど、職員はどんなに近くても駐車場は確保されています。(しかも帰りに買い物は・・・まずしない・・・)こんなところにも、格差?を感じてしまいます。

    駐車場に限りはあるけれど、同じ立場なのだから公平に抽選に参加したいです。

    • nishizaki のコメント:

       そうですね。そこに働く仲間なんですから、正規であろうとなんであろうと駐車場に停めさせてあげればいいのにと思います。車があれば、お米などの重たい商品も買って帰られるのにという声は以前からもいただいていました。ダメな理由にも変遷があって、最初は「地元密着が方針なんだからパートも徒歩(自転車)圏から採用する」というのが理由で、遠方からの採用を想定していなかったんですよね。それがそうもいかなくなって、その後の理由は「組合員の駐車場だから」。そのくせ、店舗近辺の外部の人には有料で貸し出していたりね…(今も貸し出してるかどうかは不明だけど)。こうなると、なんだか貸さないために理屈を並べてるだけ?それとも金が問題?って感じに聞こえたもんです。
       だから車通勤を認めただけでも以前よりはマシになった方なんですよね。やっとですよ、駐車台数の上限はあるにせよ、1000円で駐車が認められたのは。
       それでも東川原と林田では認められていない(駐車場が狭いため)し、鴨方でも開設時の経過から地主さんの外部駐車場(月3~4千円)を借りている状態があって、店舗間でも格差が生じています。現在はこの格差を無くすよう要求し、やっとその回答が出されたところです。8月の店舗協議会(実は今日ですが)で協議する予定です。
       さて、駐車場の要求ですが、現在そういう交渉の最中にありますので、どういう形の要求にして盛り込めばいいかはちょっと工夫が必要かもしれませんね。よく検討したいと思います。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)