月別アーカイブ: 2016年2月

~定年後を楽しく暮らすために~2.20ミドルエイジの会学習会を開催。

ミドルエイジの会(生協で働く50歳以上の正規職員、定年再雇用者の部会)主催で開催された学習会について事務局長の難波さんよりレポートが届きましたヨ~!

以下↓↓↓

2月20日(土)、オルガ5Fオレンジにて、共済グループLPAの会の小西博美さんを講師に迎え、「シニアライフ♪安心して楽しく暮らすために(50歳から)」をテーマに学習しました。
冒頭、人生の3大資金には「教育」、「住宅」、「老後」がある、
その中でも「老後」資金は「取り崩し」の性格の資金である、
との説明があり、充実したセカンドライフを過ごす上で大切な①生きがい②健康③生活資金の3つの視点からお話いただきました。
①では、夫婦でお互いの生きがいをよく確認しながらくらし方を考える。
②では、適度な運動で健康状態(健康寿命)を維持することが大事。かかりつけ医の確保や、いざという時の為に、医療・介護保険の内容を知っておき、事前にできる準備をして置くことが大切。
③では、生活費がどれくらいかかるのか?公的年金はいつからいくら貰えるのか?私的に収入の見込みは立てられるのか?といった収支の見込み額をチェックシートに記入してみる。併せて、雇用保険の仕組みなども知っておくことが必要など。
小西さんのご主人や身近な方の具体例を合わせてのお話で、とても分かりやすく参考になりました。
質疑では、「親の医療費や介護費はどれくらいかかるか心配」、「年間家計簿の記入方法について」、「差額ベッド代の支払いの選択について」など出て、あっという間に定刻となりました。
参加者からは、「定年が近くなり最近つくづく、年金自体も少ないけど無年金の期間は生活資金をどうやって工面していけるかがとても心配。」「健康保険の2年間の任意加入後は国保に加入しないといけなくなるが、これがまた高い。自治体によって差がありすぎる。」などの感想が寄せられました。
学習会には15名の参加があり、交流会は6名でアルコール付きの続学習会に花が咲きました。
ミドルエイジの会事務局長 難波

カテゴリー: 活動日誌, 青年・女性・ミドルエイジ部会 | コメントする
(6) (0) (0)

色々わかると今の政治の怖さがわかってくる

安倍さんのおかげで私たちは毎日の忙しい暮らしの中で考えることもなかった「立憲主義」や「民主主義」や「憲法」などの本当の意味を知り始めています。そしてどんどん暮しにくくなっている世の中に疑問を感じています。
2月に予定されている講演会とシンポジウムを紹介します。時間の都合のつく方は是非参加して色々知って欲しいと思います。①岡山弁護士会主催「税と貧困」~安心できる社会を目指して~2月20日(土)13:00~17:00オルガホール ②ストップ!戦争法総がかりあかいわ実行委員会主催 「シンポジウム 民主主義ってなんだ」詳しくはチラシでご確認ください>>>>学習会チラシ2件

カテゴリー: 活動日誌 | コメントする
(4) (0) (0)

地連春闘組合学校で春闘論議

1月23,24日と2日間にわたり、徳島で中四国地連春闘組合学校が開催されました。10年、50年振りと言われる寒波予報に怯えながらも中四国の仲間60名が参加しました。1日目は生協労連2016春闘方針提起と中四国地連春闘方針の提起が行われた後、各単組の春闘方針と要求案の論議をする分散会が行われました。
2日目は東京大学 石田英敬教授を講師に迎え「民主主義を取り戻す!Take back Democracy 2016年SEALDsと市民連合の取組み」というテーマで学習講演を行いました。石田先生は「1990年代ジャパンアズ№1、世界トップ!と盛んに言われ陶酔した。バブルははじけ4万人の勝ち組が1万に減った。3万が消えたことになる。札を刷り、物価の設定を政府が決めて人為的にバブルを作ったのが安倍だ。ファシズムが台頭した1930年代と今の状況は大変似ている。参議院で自民党が圧勝し、維新の会や右派がくっつくとリベラル派がマイナーになる。今、安倍政権は民主主義を否定し、むちゃくちゃなことをしている。」と警鐘を鳴らしました。地連ニュースに詳しく報告されています。是非ご一読ください。>>>>>2016.01.27地連ニュースNo.07

カテゴリー: TOPIXニュース, 活動日誌 | コメントする
(3) (0) (0)