今後の取り組みご案内・参加者募集中!
- No events.
分類による記事表示
-
最近の投稿
最近のコメント
- 被災された仲間の皆さんへ、忘れずに写真を撮っておいて! に nishizaki より
- 被災された仲間の皆さんへ、忘れずに写真を撮っておいて! に 榑松佐一 より
- コメント、ご意見、ご批判、ご提案…etc、全開募集中!! に uchida より
- コメント、ご意見、ご批判、ご提案…etc、全開募集中!! に 藤島 正英 より
- 掲示板 に nishizaki より
- 掲示板 に nishizaki より
- 日色ともゑさんのお話しと朗読の会へのお誘い に 小阪田信子 より
- 掲示板 に ピカチュウ より
- 掲示板 に nishizaki より
- 掲示板 に 花 より
生協労連
県労会議
友誼団体等
日別アーカイブ: 2018年7月11日
被災された仲間の皆さんへ、忘れずに写真を撮っておいて!
被災された皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。
片付けなどで大変な時ではありますが、今後の生活再建に向けて、忘れずに行っておいてほしいことをお知らせします。
今回の災害において、行政の支援、各個人加入の保険、生協の役職員共済、コープ共済、共済会、労組加入の保険など、さまざまな支援(給付金・お見舞金)を受けられる可能性があります。そのほとんどにおいて、重要なのは被災状況の程度を証明できる写真が必要になります。罹災証明発行においても必要です。
片付けを急ぎたいところかとは思いますが、以下の点に留意して出来るだけ早く写真を撮っておいていただくようお願いします。
①家の4方向からの写真
②浸水の高さがわかる写真(床上1.8m以上の浸水で全壊、1m~1.8mで大規模半壊、1m以下で半壊と判断されるそうです)
③床や壁がめくれている(膨れている)様子
④水回り(シンクなど)
⑤柱の傾き、可能であれば重りで糸をつるし、垂直のラインと比較できるとベスト(3度の傾きで全壊判定)
(1) (0) (0)
西日本豪雨災害で被災された方に心よりお見舞い申し上げます
未曾有の豪雨災害によって残念ながら犠牲になられた方々と、甚大な被害に見舞われた皆様に、心よりの哀悼とお見舞いを申し上げます。
労働組合では、理事会と情報を交換しながら災害支援に協力していますが、当組合の労組員の方で困りごとやご相談があれば、ご遠慮なくいつでもお申し出ください。
また、当組合が加入している保険より、自然災害によって床上浸水や住宅部分の損壊状況(車庫などの外構は含まれません)によっては、わずかながらお見舞金が支給される場合がありますので、労働組合までお問い合わせください。
今回の豪雨災害を受けて、今週土曜日に予定されていた定期大会は7/21(土)に延期となりました。参加を予定されていた代議員の皆さんには、明日以降文書での変更案内が届きますので、ご確認ください。
最後に、しばらくは大変な状況が続きます。ご自身の安全確保を最優先に未曾有の事態を協力して乗り越えていきましょう。
(2) (0) (0)