月別アーカイブ: 2012年11月

投票へ行こう!生協労連がアピールを発表!

[ 2012年11月28日 11:00 AM to 2012年12月16日 6:00 PM. ]  生協労連が来る総選挙に向けてアピールを発表しました。執行部は、全労組員が総選挙への投票に行くよう改めて呼びかけます。今回の総選挙の争点はいくつかありますが、中でも消費税増税が実施されるかどうかは国民や生協組合員の生活はもちろん、生協経営にとっても重大な影響を及ぼします。まさに、生協の存亡がかかっているともいえるでしょう。増税は決まっていますが、この選挙結果によってはそれを阻止することも可能です。
 労組員のみなさん、今、国民が置かれている状況…暮らしにくく閉塞感漂う状況の根本原因には何があって、それを打ち破る議員や政党はどこなのか、うわべだけの言動に惑わされず、これまでの政党や議員がどんなことをやってきたのかを見定めて、私たちの意思をしっかりと投票で示しましょう!
 生協労連のアピールはこちら>>生協労連 第46回衆議院選挙アピール(PDF299KB)

カテゴリー: TOPIXニュース, 政策・見解, 活動カレンダー, 活動日誌 | タグ: | コメントする
(8) (0) (3)

職場討議における「秋闘回答」に対する評価について

 11/9に予算月数をも下回る大幅な一時金削減となる回答が出されて以降、各分会で回答への評価に関する職場討議を進めてきました。17日の第5回中央執行委員会では、その討議結果も踏まえて、今後の闘争方針を確認し、労組見解を後日成文化し職場に配布することを確認しました。労組見解はこちらから。

 職場の大方の反応は、一時金削減は仕方ないけど、経営はこれからどうなるの?という不安が蔓延しているということ。理事会は、経営を担う最高責任者として、現場の仲間のこの不安を取り除いてあげる責任があります。“どうすればその不安を取り除いてあげることができるのか…”、「それがわかってりゃ、こんな事態にそもそもなりはしない」と言われそうですね。でも、先日の経営協議会で理事会はこうも言っていました。「職場にはそんなに不安が渦巻いているのか?業務ラインからはそんな声は露ほども上がっていない」と…。いかがですか?皆さん。理事会の皆さんは、現場の不安な気持ちを察していないということになりませんか?
秋闘は、一時金の上乗せはもう難しいと判断しました。それは、赤字になりそうだという危機感と共に、大規模なストを構えることも“したくない”という労組側の弱点ももちろんあります。ならば、経営に対する不安が渦巻いていること、それを即座に解決する方法は当面見つからないとしても、その現場の気持ちを理事会に“認識させる”だけでも、まずは一歩前進ということにはならないでしょうか。
 経営への不安の解消という課題は、この秋闘だけでは解決できない課題です。ですが、認識も一致できていなければ、その糸口さえ見つからないでしょう。秋闘では少しでも認識を共有させ、来春闘の課題としてつないでいく…、今年の秋闘はそういう形を作っていきたいと考えています。

カテゴリー: TOPIXニュース, 政策・見解, 書記局のつぶやき…(雑感), 活動日誌 | タグ: | 7件のコメント
(2) (0) (2)

正規人事制度、いよいよ全員投票です!

 11/17(土)に開催された第5回中央執行委員会で、正規人事制度の正式導入の可否を決める全員投票を実施することが確認されました。最後の壁となっていた“サービス残業”問題は、まだ「根絶」には至っていませんが、この間の理事会の努力で以前よりも“改善”されたことは事実…ということを評価して、全員投票に踏み切る判断を行いました。

 しかし、現在進められている対策は、現実の業務量や仕組みを無視した目先の対策だという指摘もあり、事実、業務量には変化がないため、労働が過密になり職員自身が悲鳴を上げているという声も届いています。労働組合は、理事会に対して「業務量や仕組み、風土そのものを変えていかないと根本的な解決はない」と指摘し、「当面は強硬な対策となった側面はあるが、今後はそうした視点で取り組め」と要求しています。
 一方、すでに提案から10余年、仮運用からも数年が経過し、これ以上判断の時期を延ばすわけにはいきません。「サービス残業の実態が変わらないなら、執行部は“導入反対”の意思を明確にして全員投票を行う」と通告した労組側に対し、理事会は「11/17までにサービス残業が改善されたと“実感”できる状況をつくる」と約束し、その状況を見て全員投票の判断をしてほしいとのことでしたので、前述のとおり、「確かに見た目は改善した」ということで全員投票に踏み切る判断をしたというわけです。
 同時に、“見た目は改善した”とはいうものの、労働過密に悲鳴を上げる担当者がいる以上、業務量や仕組みなどの本質的な問題を解決しない限り、長続きするとは思えません。またぞろ、サービス残業が復活するようなことになれば、人事制度の土台である“公平・公正な評価(※)”を崩しかねません。労働組合として、サ残業が復活などということになった場合にどういうスタンスをとるのかということは検討しておく必要はあると考えています。
 ともかく、これから年末を迎えますので、投票は来年1月になります。これまでの“仮運用”の実績をよく振り返り、この制度が職員一人一人の成長ややりがいにつながるものであるかどうか、各自の真剣な判断を呼びかけます。
 投票に向けての具体的な提起は、1/12(土)10:30~(於サンロード吉備路)に予定でされている第3回分会代表者会議にて行います。特に正規分会長は万難を排して参加していただくようお願いいたします。
※もっとも、人間が人間を評価をする以上、真の意味での公正・公平な評価なんてありえませんけどね!

カテゴリー: TOPIXニュース, 政策・見解, 活動日誌 | タグ: , | コメントする
(2) (0) (1)

ちひろカレンダー販売中!

 毎年この時期に販売しているちひろカレンダー。今年も1200円で販売中です。ご希望の方は、労組室までご連絡を!

カテゴリー: TOPIXニュース, 企画案内・募集, 活動日誌 | コメントする
(3) (1) (0)

朝日新聞に掲載された意見広告

 遅くなりましたが、11/11付朝日新聞に原発ゼロへの意見広告が掲載されました。全国からのカンパで掲載されたもので、生協労組おかやまと有志からもカンパを行いました。生協労組おかやまの名前が出ているんですが…、どこだかわかるかな?意見広告はこちら>>意見広告

カテゴリー: TOPIXニュース, 活動日誌 | タグ: | コメントする
(1) (0) (2)

11.11原発ゼロへ100万人行動岡山アクション

 11月11日(日)、東京で開催された「原発ゼロ100万人行動」に呼応して、岡山でも石山公園にて集会を開催、その後、岡山駅前までパレードしました。朝から雨に見舞われ、参加者は雨に濡れながら傘をさしたり合羽を着ての参加でした。
 県労会議の伊原事務局長は集会の挨拶の中で、「東京都が日比谷公園の使用を許可しなかった余波でしょうか、岡山でも石山公園の使用許可を取る時にどの様な集会か、何人参加するのか等しつこく聞かれ、時間を要し」たことを紹介、表現の自由への規制が強まっていることに警鐘を鳴らしました。

 その後、“おーい止めたいママアクション”で活動しておられるママさんが、「おかやまでも活動を始めました。思いは同じです。行動に参加させてもらえて嬉しいです。岡山県知事さんに原発を止めて欲しいと国に伝えてくださいとお手紙でお願いする運動を進めています。私達の運動にも是非協力してください。」と訴えました。
 参加者は、再稼動反対や脱原発の思い思いのプラカードを持ち、傘にはアピールや絵を描き、中にはマスカラを鳴らして沿道の人達にアピール、大雨の中、約140名が「原発反対!」「再稼動反対!」と元気良く大きな声で行進しました。短い時間でしたが、全国の仲間と心を一つにして行動している実感が参加者の気持ちを熱くしたと思います。これからも声を出し続けていきましょう!

カテゴリー: TOPIXニュース, 活動日誌 | タグ: | コメントする
(5) (0) (3)

予算割れ…冬季一時金回答出る!回答評価の職場討議を!

 11月9日(金)、藤田本部にて秋闘回答受取団交が行われ、全県から約80名が参加しました。回答は、正規・定時とも予算で組まれていた一時金月数を大きく下回るセ1.06ヶ月(予算月数1.16)、パ0.75か月(同0.8ヶ月)となり、アルバイト・福祉職員への回答はゼロ回答でした。
※要求は前年月数のセ1.35、パ0.96、アルバイト・福祉関係職員に寸志

 理事会自らが計画した予算月数をも下回った回答は、平均年収は前年を維持するというこれまでの慣例も崩れ、ほぼ全職員が前年年収を下回ることになります。こうした回答にならざるを得なかった理由として、6月以降の急速な供給の落ち込み(景気も急下降)と減損処理によって赤字転落が現実的になってきたことを挙げ、理事会は「経営が赤字になる(もちろんまだ諦めてはいないが…)のに一時金を含む人件費だけは予算通り執行したという説明は、組合員(理事)にできない」と主張、ただ職員の暮らしもあり経営としてはギリギリの回答だとしました。
 また、予算を下回る回答となった経営責任として、削減月数の倍にあたる役員報酬額を自主返上することに言及し、同時に最終的に予算を達成した場合には年度末一時金の支給を検討するとも表明しました。
 労働組合は、“出資配当で暮らしている人はいない。しかし、職員にとっての一時金は大切な生活費の一部である。出資配当ができなくても、職員の暮らしだけは守るとどうして言えないのか”と迫りましたが、考え方が違うと議論はかみ合いませんでした。
 諸要求では、店舗の共済に関する課題はやめてほしいという要求に対して、三宅常務が「共済の良さが十分浸透していない。良さを十分理解していただき、それを組合員に広げるという視点で対応したい」と述べました。これに対し、「それは、店舗の仲間は共済の良さがわかっていないと言っているのか?現場の仲間が聞くとどう思うか!良さがわかっていないのではなく、あれもこれもとつついっぱいの状態で頑張っている中での要求だということがわからないのか!」と反論、店舗から参加していた交渉団の仲間から割れんばかりの拍手も起きました。これについて専務は、交渉最後の場面で、「店舗の仲間の声には胸に迫るものがあり、どういう形で対応できるかはわからないが何か検討していきたい」と述べるに至りました。
 さて、今回の回答は、予算月数を下回り、前年年収(平均)を下回るというこれまでにない回答です。平均とはいえ、前年年収を下回る回答というのは生協労組おかやまにとっても初めての回答であり、重大な回答と受け止めています。一方、減損処理がその一因でもあるとはいえ、経営が赤字に転落する可能性も高まっており、赤字となれば、これも生協再建以来初めてのことになります。また、理事会も経営責任及び年度末手当にも言及し、一定の誠意ある回答にはなっています。
 労働組合は、こうした状況を踏まえて、今回の回答については交渉団だけで判断するのではなく、いったん職場に持ち帰り、全労組員(全分会)で回答を評価したうえで今後の方向性を決することにしました。ただ、12月10日支給日に間に合わせるためには、至急の討議が必要となっており、17日の中央執行委員会で結論を出す必要があります。各分会には、回答書および回答評価の職場討議指示文書(こちら)を配布していますので、至急ご討議いただくようお願いします。

カテゴリー: TOPIXニュース, 政策・見解, 活動日誌 | タグ: | 5件のコメント
(3) (1) (1)

今年も好評!みかん狩り~備前支部~

 11月10日(土)、備前支部のみかん狩りを開催しました。昨年と同じ「黒井山みかん園」でしたが、今年は約1キロ離れたみかん山まで車でピストン輸送してもらって始まりました。こちらの方は、みかんの木が、林立していてかくれんぼには最適でしたが、見晴らしは良くなかったです。でも、みかんの実は上の方までよく生っていて、猿のように登って取っていたりしていました。「去年の方がおいしかたわぁ~!」「こっちの方がいいわぁ~!」と賛否両論。好天にも恵まれて、楽しい一時でした。参加者は大人28人。子供10人でした。(中執N)

カテゴリー: TOPIXニュース, 備前支部, 活動日誌 | タグ: , | コメントする
(4) (0) (1)