2013年1月3日店舗営業…決裂!

 皆さん、秋闘職場集会、開催できてますでしょうか?キャンペーンでお忙しいと思いますが、よろしくお願いしますね。
 さて、店舗の重点課題、1月3日の営業問題で9/6(木)、労組再要求に対する回答が出され、結果、決裂ということになりました。したがって、2013年1月3日の営業はありません。来週の頭には、労組見解と回答書を店舗の送付しますのでご確認ください。

カテゴリー: TOPIXニュース, 店舗事業, 政策・見解, 書記局のつぶやき…(雑感), 活動日誌 タグ: パーマリンク
(0) (0) (0)

2013年1月3日店舗営業…決裂! への3件のフィードバック

  1. のんベー のコメント:

     拝啓、専務理事様
     「店舗1月3日営業に関する再要求書」への回答、謹んで拝読いたしました。理事会が職場の多様な意見を鑑みて、12年度の3日営業を断念されたことに心から敬意を表するものです。私は、直接店舗の職場ではないのでいささか他人事ではありますが、個人的には理事会回答の「世の中の動きなど」に示されているように、社会情勢を考えれば「3日営業やむなし」と思います。それを前提としながらも理事会の回答にはいくつか疑問点がありますので、ぜひお教えいただきたいと思います。
     まず、理事会は中央執行委員会が「満額回答が示されても賛意がえられるのは一部にとどまる可能性があること」と表明したことに対して「職場での論議も不十分な側面を残」しているからではないかと、「不満」を表明しておられます。労組内部で意見の一致を見ていないということは、理事会の指摘のとおりだと思いますが、職場の論議の現状をふまえての中央執行委員会の「表明」は、むしろ理事会との信義にもとづくものと思います。そのことを“黙ったまま”回答をいただき、全員投票の結果が「否決」となれば、そのほうが理事会に対する信義にもとると思うのですがいかがでしょうか。
     第二に、「中央執行委員会として『1月3日の営業ができないことは、競合との競争からおちこぼれる』との見解を示す」ことと、「個々の労働条件の選択を任せる要求を掲げること」と「ユニオンショップを前提とした労働協約との関係性に疑問を抱く」とされている点です。この3つがどのように関係するのでしょうか。私は「ユニオンショップ協定」とは労組員の範囲を定める協定であって、そのことと個々の労働者が労働条件を選択することとは何のかかわりもないと思うのですがいかがでしょうか。また、執行委員会の意見と職場の意見が一致しないことは、往々にしてありうることです。理事会とユニオンショップ協定を結んでいるからといって、執行委員会の見解が必ず職場の意見となることを保障するものではないと思うのですがいかがでしょうか。
     第三に、世の中の動きなど③で「選択できる要求は、個人別に労働条件の格差を広げる性格を持つ」「現行の労働協約に照らした問題点」とともに「職場論議を深めるよう」もとめています。理事会のご指摘のとおり、個人別に労働条件が決まれば個人間格差が広がるというにはそのとおりだと思います。私の理解では、労働条件とは賃金・労働時間・解雇・災害補償・安全衛生など労働者の職場におけるすべての待遇をいうと思います。とすれば、いま理事会から提案いただいている賃金制度も、評価によって個人別に賃金が決まるという性格を持っていますから、「現行の労働協約に照らした問題」があるということでしょうか。理事会のご主張にもとづけば、ご提案の賃金制度も「個人別に労働条件の格差を広げる性格」をもっているのでお断りすべきなのでしょうか。それとも、理事会が個々人別に賃金を決めることはかまわないが、労働者が個人別に休日か割増賃金かを選ぶことが言語道断ということなのでしょうか。
     私にはどのように考えるべきか釈然としないので、ぜひ専務理事にお教えいただきたいと思います。ご返事をお持ち申し上げております。
    敬具

  2. 何だかなあ のコメント:

    正月3日営業してないのはエブリイもでしょう(県外資本だから無視したのかも知れませんが)。
    「1月3日の営業ができないことは、競合との競争から落ちこぼれる」なんて労組見解のどこをどう読み違えたらそうなるのでしょう?
    理事会提案に合意という結論が出ない限りは「論議が不十分」と言わんばかりの論理展開といい、あまりにも稚拙で、まじめに書いたとは思えない回答ですね。
    「交渉決裂」が理事会の望むところではないでしょうに・・・。

何だかなあ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)