月別アーカイブ: 2011年1月

“生協の 玄関前で 立ち止まり、追い返されるは 労基法”

 先日、某生協労連関係の某会議で、某生協の年次有給休暇取得に関する報告を聞いた。まぁ、ひどい話だ。こんなことがどこでもあっちゃぁいけないんだが、何処でも似たような話があるような気がする。さて、みなさんところの生協は大丈夫?

 詳細を記載すると、何処の生協か特定されてしまうので書けないが、その報告の概要はこうだ!
 職員の1人が複数日(連続はしていない)の有給休暇の申請を行った。申請を受け取った上司は、「こんな有休の取り方は認められない!」「〇〇(さらに上の上司の名)に直接言って承認をもらえ!」と言われたそうだ。
 …ここで間違えてはいけないのは、もうこの時点で年休の申請は成立しているということだ。上記の表現では“却下”されているかのようだが、労働者がその保有する年休日数の範囲で時季を指定さえすれば、いわゆる経営者が“時季変更権”を行使しない限り成立するということなのだ。
 そのことを知ってか知らずか、この生協の幹部は労基法第39条を堂々と踏みにじり、この労働者をいわば脅したわけだ。この労働者は、精神的に体調を崩し、病欠となってしまったそうだ。(こんな不当な行為に負けちゃぁいかんぜよ!)
 当該の労働組合は、当然抗議を申し入れたと聞いている。
 仲間を仲間とも思わないようなこうした上司の言動は、生協ではもちろん一般社会でも通用しない。ましてやマネジメント手法における今のトレンドからも大きくずれている…っていうか真逆だね。これが生協の幹部のマネジメント水準かと世間から後ろ指刺されないように、この経営幹部は労基法はもちろん、マネジメント知識に至るまでをきちんと“再”勉強すべきである…、おっと、もしかしたら勉強したことすらなくて、“初”勉強なのかも…。
 そうだ!いい講師がいるぞっ!
日本代表のザッケローニ監督のもとへ、マネジメント修行に出たらどうだろう!
…と、ついでに、おめでとう!アジアカップ優勝!
次はコパアメリカ大会だ!ガンバレ!ザックジャパン!

カテゴリー: TOPIXニュース, 書記局のつぶやき…(雑感), 活動日誌 | タグ: , | 6件のコメント
(9) (0) (0)

カキ食い放題!?(備前支部)、これって旗開き?飲み会?(備北支部)

 備前支部と備北支部から、1月末に開催されたそれぞれの支部旗開きの様子が送られてきました!何だかとっても楽しそうでいいですねぇ!ちょこっとご紹介です!

〇備前支部
 1月29日(土)11時から14時まで、コープ山陽調理室にて「新春大カキ食い大会」を開催しました。カキは長船センターの倉庫パートさんの“つて”で、地元虫明産の大きいもの(身が9cm位)を用意し、焼肉用にはコープ山陽で牛、豚、鶏の“いいもの”を用意してもらい準備万端。11時頃からぼちぼち、お昼過ぎにはピークを迎え、一時は「警報が鳴るで!」との煙の中、約50人の参加で盛り上がりました。「こんなに大きいカキは初めてじゃ!」「美味しかったわ~!」と声をかけられ、役員一同、奮闘努力の甲斐ありました。片付けが大変じゃった。(備前支部特派員 難波)
〇備北支部
 1月28日(金)、備北支部旗開きを23名の参加で開催しました。最初に、水田書記長が2011年春闘のついて各職場集会で意見を出し合い、みんなの要求を2月16日(水)の要求提出団交で理事会にぶつけようと挨拶をし、食事をしながら和気あいあいと日ごろの職場の意見交換などをし、2時間半の楽しい時を過ごしました。(備北支部特派員 三上)
 現場の労組への生の声を聞けて貴重な体験となりました。(備北支部特派員 内田)
…、どんな声が出されたのか、教えてちょうだいよぉ!よろしくね!(書記長 西崎)

カテゴリー: TOPIXニュース, 備前支部, 備北支部, 活動日誌 | タグ: | 2件のコメント
(4) (0) (0)

3月度スケジュールをアップしました!

 2〜3月のスケジュールをアップしました。春闘の要求提出、回答受取と理事会との交渉が連続する時期です。皆さん、「声を出しても“せんない”」とか、「発言したら目をつけられる」なんて言わないで、なが〜く、気持ちよ〜く働ける職場実現目指して集まろうよ!

カテゴリー: TOPIXニュース, 企画案内・募集, 活動日誌 | コメントする
(0) (0) (0)

“あたしの時給も引き上げて!”最低賃金の話に女子高生もかぶりつき!?

 タイトルを見て、なんじゃこりゃ?って思われた方もおいででしょう。1/22〜23に尾道ふれあいの里で開かれた“中四国地連春闘組合学校”で、「最低賃金と公契約運動」で活躍中の神奈川県労連水谷議長の学習講演の中のお話の一コマ。高校に呼ばれて最低賃金の講演をすることもあるらしく、「そこらの労働者よりも女子高生の方がよっぽど関心が高いぞ…!」と言ったとか言わないとか…

 さて、その旬当組合学校、分科会で機関紙づくりの手ほどきを受けたグループが、合宿中に速報ニュースを発行しました。結構面白く、春闘組合学校の様子が伝えられていますので、それをご紹介し、春闘組合学校のご紹介とします!
速報ニュースはこちら>>1/22-23中四国地連春闘組合学校速報ニュース

カテゴリー: TOPIXニュース, 活動日誌 | タグ: , | コメントする
(3) (0) (0)

倉敷支部が新春旗開きを開催!元気もらったよ!

 倉敷支部は、1/19(水)、コープ倉敷北において2011倉敷支部旗開きを開催し、全ての分会から43人が集いました。有元友美・副委員長の開会のあいさつで開会。平林明成さん(県労倉敷議長)と村上修一さん(中央執行委員会副委員長)のあいさつで、2011春闘方針の報告がされました。
 田儀公夫さん(倉敷市議会議員)からは、「地球温暖化問題における倉敷市の現状と課題」についてお話をしていただきました。

 コープ倉敷北店でつくってもらった美味しいお弁当を食べながら、おしゃべりをした後は、メインゲストの岡山国鉄合唱団「じれん」による歌声とお話に、参加者のみなさんは今年一年の元気をもらえたようです。
「みんな元気か 朝起きれるか  挨拶してるか 輝いているか
 仕事楽しいか 辛くはないか
 あれから10年 職場も変わったが 働き続けろ どこにあっても
 誇りをもって 生き続けろ もっと自由に 人間らしく」
じれんの歌声がみんなの心に染みます。そして、お楽しみ抽選会の後、大橋進・副委員長の閉会あいさつと団結ガンバローで、倉敷支部は明るく元気に2011年をスタートしました。 
 参加者からは、「雇用を守ること、最低賃金を1,000円に上げるとりくみが大事だと分かりました。」「地球温暖化のことは、手をこまねいてはいけない緊急の切迫した問題だと思いました。」「じれんの歌声は温かくてよかった。組合があるところで長い間がんばって切り拓いてこられた方は違うと感心しました。」「いい歌詞と歌声が心に響きました。仲間を大切にしなくてはいけないと改めて思いました。」「人数が多くてビックリしました。準備された皆さんに感謝です。」「食事も美味しかったし、心温まるほんわかしていい雰囲気の旗開きでした。」などの声が寄せられました。

カテゴリー: TOPIXニュース, 倉敷支部, 活動日誌 | タグ: | コメントする
(4) (0) (1)

3.1ビキニデー集会への参加者を募集します!

[ 2011年2月28日 1:00 PM to 2011年3月1日 3:30 PM. ]  2月28日から3月1日にかけて、静岡県焼津市で今年のビキニデー集会が開催されます。8月の原水爆禁止世界大会と並んで、核兵器廃絶を確認する集会です。参加者を募集します。募集人員は若干名、多数の申し込みとなれば、中執、分会長の順で労組役員を優先します。
 開催要項はこちら>>2011年3.1ビキニデー集会開催要項
 お申し込み・お問い合わせは、労組書記局に直接ご連絡いただくか、“コメント欄”もしくは“メール送信”からどうぞ!
 

カテゴリー: TOPIXニュース, 企画案内・募集, 活動カレンダー, 青年・女性・ミドルエイジ部会 | タグ: | コメントする
(0) (0) (0)

生協労連専従者セミナーに参加、大きな収穫あり!

1月13~14日 日本青年会館(東京)で行われた生協労連専従者セミナーに参加しました
 今回の目的は、労組専従者として、あらゆる問題に直面した時に、問題の本質は何か?現場の労組員に寄り添った解決をするためにはどんなことが必要なのか?‥について学習し、一人ひとりが考える力をつけようということでとりくまれています。
一日目は講演「本質をつかむ思考法」・・・・・伊藤真氏(伊藤塾塾長・弁護士)
 まず講師の紹介、伊藤塾塾長として法律家・公務員の養成をし、憲法の伝道師として全国で講演会・執筆活動を行い、弁護士として1人1票実現運動をに取り組んでいるという幅広~い場で活躍中の人です。
テーマは難しそうでしたが、伊藤氏のプロとしてのとしての仕事の中から具体的事例を挙げながら説明をされ、面白く理解できました。印象に残った点について少し振り返ってみます。
本質思考をするためには原点に戻って考えるということ、多方面からみるということが重要であるということ。まず「そもそも論」から考えてみることが必要。
このあたりで私の頭は、おかやまコープの理念と存在意義についてモソモソ考えてしまった。[お客様のために?」[組合員のために?」[それは誰のこと?」「なんのために?」・・・「おかやまコープの理念は抽象的でわかりにくいわー」[みんなそこんところよーく考えて働いとるんじゃろか」「目先の数字ばかり追いかけとったら本来の目標を見失っていることがあるのとちがうかー」
なぜ勉強するのかということについて、学問と勉強法の違い・・・学問には王道(最短ルート)はない、学問は真理の探究を続け、考えつづけるのでゴールがないが勉強法には王道がある。勉強法はゴールからの発想が重要だ。最短ルートは自分とゴールを結ぶ直線であるが(受験合格)がゴールではなく合格後が大切なのだ。仮に陸上競技の100メートル走を想定してみると走者は100メートル地点にあるゴールを目指してて走るのではなく120メートル先を目指して走らなければ100メートルの手前で失速する。・・・ということは、120メートル以上全力で走れるように日々訓練することが必要になるということじゃな。
プロの仕事とは何か・・・未知の問題(正解のわからない問題)にして自分の頭で(見つけるのではなく)考えて決断(これがポイント)。その結論を、事実と論理と言葉で、説得する。(この技術を身につける必要がある)・・・・ウ~ムム・むずかしいなぁー 、これはどんな仕事でも、専従にも求められることだなあ~。
視点を移動してみる・・・「一人一票裁判」人口24万のA選挙区から1人当選するのと、人口120万人のB選挙区から1人当選するのとでは1票の重さに5倍の格差がある。最高裁は参議院選挙では6倍を超えないと憲法違反ではないとし、学者は2倍を基準としていた。鳥取県と神奈川県では5倍の格差という理解は2つの意味で他人事①自分の選挙区とは関係ない②誰か得した人がいる・・・という風に・…しかしここで視点を変えてみる。2010年の参議院選挙の結果、人口最少の鳥取県民の選挙権を1票とすると、神奈川県民は0.20票、岡山県民は0.31票となる・・・視点を変えるだけで私には清き1票の権利はないのだと気づく・・・・・これはショックででした。
脳ショックを受けたお話はまだまだ続きますが2日目の研修も大いに刺激を受けた内容なので次に移りたい。
2日目はコーチング(Coating)でした。語源は馬車=目的地まで送り届ける・目標を達成させる。相手の自発的な行動を促進するコミュニケーション技術を身につけるための研修です。
相手を動かす方法は、脅す、しかる、褒め殺し、・…こういう手がありますが、ここでは相手が自分で考えて自分からの思いつきで動いてもらえるようにする方法について学びました。 2人1組ペアを組んで向合います。まず、A さんがBさんに仕事の上の悩みを話しますBさんは、口出しせずに聞いてあげます。アドバイスしてもいけません。・…後でお互い感想を述べます。Bさんからは「「聞き役に徹するのはつらい」「口出ししたくなる」。Aさんからは[笑顔で向き合ってうなずきながら聞いてくれたので話しやすかった」などが出ます。次に役割を入れ替わっておなじことを行います。・・・人を育てるのがうまい人というのは、相手の話を聞いている時間が長いそうです。実際にやってみるとなかなか難しいです。
 平素から物忘れで[あれー??]ということが多い私は、もともと自分の頭が悪いと思っていました。ところが、今回そうではなかったということがわかりました。      「忘れる」というのは人が持って生まれたシステムなのだそうです。忘却曲線というのが示され、それを見ると「感動した、目からうろこ」という話を聞いたとしても、その瞬間から20分経過すると42%、90分で64%、6日経つと76%わすれてしまうそうです。・・・ここでちょっと安心したよ。だから、何回も継続して(ここがポイント)話題にして続けることが大切なんだって。・・・こうやって思い出しながら報告記事をホームページに書くのも記憶にとどめるのに役立つしね。
 個別対応について・・・専従は仕事の中で相談を受けることが多い。人が仕事をやめる理由の8割以上が 人との関係が築けないことだそうです。コミュニケーションはキャッチボールと言われますが。実際ボールを使って2人でキャッチボウルしながら、相手にぶつけるようをに投げて、受け取る人がどういう気持ちになったか、感想を聞きます。また受け取った球を投げ返さなかったら相手がどんな気持ちになったか、感想を聞きます。変化球などいろんな球を投げる中で人の気持が変化します。ボールを言葉に見立てて行うことで言葉が視覚でとらえられ非常に面白く理解できました。・…1度お試しください
 人は協力関係によって生き延びてきた。・・・大昔、人間はマンモスとも闘って生き延びてきた。、それは、仲間との協力関係でいきのびてきた。人間は本能的に協力関係の輪の中にいるかどうかを敏感に察知するようにできている。・…あなたがそこにいることに気づいているよ(存在に対する承認)(結果に対する承認=誉める)(居場所を創る)(一人ぼっちにしない・・・孤立感はやる気を失う)。
今回の研修から得たものをしっかり生かして、今後も専従者として人間としてより成長していけたらとおもいます。 以上
、            

カテゴリー: 活動日誌 | タグ: | コメントする
(4) (0) (0)

当ホームページ、プチリニューアルいたしました!

 お気付きの方もおいでかも…、トップページ最上部の「生協労組おかやま」ロゴの下、黒帯に貼ってあるリンクの内容をリニューアルしました。「議事録・交渉資料・見解等」ページと、「掲示板」ページを新たに新設…と言っても、まだ工事中の内容が多いんですが…。

 情報公開を是とする当労組は、その機関会議(中央執行委員会)などの議事録を公開いたします。日々の議論がどのような感じで行われているか、読み取っていただけると幸いです。
 また、労組の見解、職場集会の資料などもダウンロードできるようにしました。現在は、正規人事制度見解、職場運営問題に関する見解、2011年春闘の職場討議資料集をアップしています。
 尚、労理の会議の議事録、過去の公文書(理事会提案文書など)や現在交渉中の課題に関する文書など、理事会との関係も含めて世間一般に公開する条件の整わないものについては内部公開とし、パスワードで閲覧できるようにする予定です。今はまだ工事中です。今後、ますます“ためになるHP”を目指して改革していきますので、どうぞご期待を!

カテゴリー: TOPIXニュース | コメントする
(4) (0) (0)